いまさらながら 2010.3月のいろいろたち ②

京都の東山花灯路2010へ出かけた

うす暗くなるにつれて路地にほのかなあかりが灯りだす

いろんな形の灯りたち

ほのかな灯りに包まれて、のんびり歩く
ちっとも寒くない

法観寺を囲むのは細い路地

知恩院も暗闇に浮かびあがる
とっても穏やかなきもちでの夜のお散歩 来年もまた来たいなあ
地元ではあいかわらずカフェでまったりと 近所ばっかり もっといろんなカフェにも行ってみたいなあ
とはいえ、お気に入りのオーガニックカフェ ロージリー

モーニングのパンはもっちり香ばし~

ちょこちょこおかずのランチも大好き

オリコーヒーのモーニング クラムチャウダーは想像よりさらっとしていた

ホットドッグはチェダーチーズがしっかりこってり~

これまた近所の美味しいお店を発見したのは、イタリーのコンタディーノ
平日の夜、ふらりと寄ってみた
ゲストはカップルが3組だけ、フェスタAコースを選び、明るくシンプルな空間のカウンターに座り、こだわりのありそうなシェフは作業もゆっくり丁寧でその作業を眺めつつのんびりおしゃべり&食事した
今回は画像を完全に忘れるほど、多くを語りあった夕食だった
真っ白の大皿に並ぶ前菜は6品 さっぱりな今市かぶのマリネ、牡蠣のローストはしっかりと味がついてて、さつまいものゴルゴンゾーラ焼き、柔らかハム、スモークしたお魚とスライス野菜、フォアグラのパテとトマト
牡蠣と白菜のクリームソースパスタは、牡蠣味のクリームといっても過言ではないほど!ソースに牡蠣のだしが出まくってパスタに絡んで めっちゃオススメ!
カリフラワーとパンチェッタのリゾットはトマト味
シンプルなパンは手作りなんだって
お肉料理は脂ののったやわらか豚のロースト、黒胡椒とチーズスライスと共に
紅茶を飲みつついただいた3品のデザートは、生チョコみたいなしっとりケーキ、シャーベット、カスタードクリーム
イタリー料理の、オリーブオイルの風味と塩が効いてるシンプルな味が好き
濃厚で複雑な味ももちろん好きだけど
どこかのサイトで、なかなか料理がでてこないというコメントを読んだけど、店のスタイルからいって早飯したい人が来る店ではないよねえ
お料理と向き合って、ゆっくりとごはんを味わうのにふさわしいお店だったよ

京都の東山花灯路2010へ出かけた

うす暗くなるにつれて路地にほのかなあかりが灯りだす

いろんな形の灯りたち

ほのかな灯りに包まれて、のんびり歩く
ちっとも寒くない

法観寺を囲むのは細い路地

知恩院も暗闇に浮かびあがる
とっても穏やかなきもちでの夜のお散歩 来年もまた来たいなあ

地元ではあいかわらずカフェでまったりと 近所ばっかり もっといろんなカフェにも行ってみたいなあ
とはいえ、お気に入りのオーガニックカフェ ロージリー

モーニングのパンはもっちり香ばし~

ちょこちょこおかずのランチも大好き

オリコーヒーのモーニング クラムチャウダーは想像よりさらっとしていた

ホットドッグはチェダーチーズがしっかりこってり~

これまた近所の美味しいお店を発見したのは、イタリーのコンタディーノ
平日の夜、ふらりと寄ってみた
ゲストはカップルが3組だけ、フェスタAコースを選び、明るくシンプルな空間のカウンターに座り、こだわりのありそうなシェフは作業もゆっくり丁寧でその作業を眺めつつのんびりおしゃべり&食事した
今回は画像を完全に忘れるほど、多くを語りあった夕食だった
真っ白の大皿に並ぶ前菜は6品 さっぱりな今市かぶのマリネ、牡蠣のローストはしっかりと味がついてて、さつまいものゴルゴンゾーラ焼き、柔らかハム、スモークしたお魚とスライス野菜、フォアグラのパテとトマト
牡蠣と白菜のクリームソースパスタは、牡蠣味のクリームといっても過言ではないほど!ソースに牡蠣のだしが出まくってパスタに絡んで めっちゃオススメ!
カリフラワーとパンチェッタのリゾットはトマト味
シンプルなパンは手作りなんだって
お肉料理は脂ののったやわらか豚のロースト、黒胡椒とチーズスライスと共に
紅茶を飲みつついただいた3品のデザートは、生チョコみたいなしっとりケーキ、シャーベット、カスタードクリーム
イタリー料理の、オリーブオイルの風味と塩が効いてるシンプルな味が好き
濃厚で複雑な味ももちろん好きだけど
どこかのサイトで、なかなか料理がでてこないというコメントを読んだけど、店のスタイルからいって早飯したい人が来る店ではないよねえ
お料理と向き合って、ゆっくりとごはんを味わうのにふさわしいお店だったよ
#
by neoneopiglet
| 2010-03-12 22:16
| 日々